花粉はひどいですが天気が良かったので、いよいよ5月に開業が迫ったスカイツリーを近くで見てみようということに。

実はうちの最寄りの西武新宿線上石神井駅の駅舎からも、晴れの日であれば見えるスカイツリー。
(キョリ測で調べたら19.8km先です)



腹ごしらえは、永井荷風先生が晩年の10年間通いつづけたという浅草の「キッチンアリゾナ」で。

右側の写真はお店の前を通る荷風先生。左側が現在。

食べたメニューのことなどが有名な「断腸亭日乗」に出てくるそうですが私は読んだことがありませんw

さて、すでに吾妻橋のあたりから、スカイツリーが見える場所ならどこでもと言っていいくらいに、あちこちで道行く人達がカメラを向けている。
まぁ向けたくなる気持ちもわかるくらいデカイ。
残念ながら今日は40-150mmのレンズで行ってしまったので、全体を収めることができませんでしたw。



隅田川を渡ってすぐの墨田区役所近くではスカイツリーに背を向け、一心スケッチをしている人がいまして、何を書いているのだろうと目をやるとそこにはビルに映るタワーの姿が。



そして区役所脇には、数年前に建てられた墨田区出身の英雄・勝海舟の像が。(ちなみに生誕地は両国国技館近くの公園です。)
残念なことに、スカイツリーと勝先生の間には区役所のビルが建っているため、同じフレームに収めることはどうしてもできない!



さらにスカイツリーに近づく。向島の下町風の住宅街の合間に偉容が見えてくる。


日常に突如現れた非日常とでも言いますか、かなり違和感があります。

先週の土曜日に「業平橋駅」から名称変更した「とうきょうスカイツリー駅」。
ここもホームと併せて見ると、なんだか現実感がなくCGのようでもあります。



真新しい駅入り口。モデルっぽい女性が、なんかの撮影をやってました。
「ごめんねー!待った〜?」というセリフを何回も言わされていて、仕事とはいえ大変だなあと思いました。



真下から見るとこういう状態で根本からてっぺんまで収めきれないので、


そこそこの倍率を活かして






ディテールはこんな感じですよということをお伝えします。

とにかく周辺はごく一般的な住宅街なので、路地や建物の間からこれが見えると、かなり異様な感じがします。

開業前でのこの時期でさえ、住宅街がなかなかの賑わいでしたから、5月の開業後はさぞ凄いことになるんだろうと思います。

---

さて、再び浅草に戻り、水上バスで浜離宮まで行き、そこから大江戸線で帰ることにした。
なかなか素敵です。

駒形橋と吾妻橋。


永代橋。


いずれも架橋は昭和初期。

この茶色い建物、ロングバケーションのキムタクのマンションの設定だった建物の跡地に建てられたものですね。
手前両側に見える高層マンションは当時はなく、生命保険会社の看板と防波堤くらいですかね、往時を偲ぶものは。上京してしばらくしてから友達と見に行ったとき、すでに建物などが無くなっててショックを受けた淡い思い出がありますw



浜離宮の船着場からは、レインボーブリッジと停泊中の海王丸が見えました。



水上バスの中から見えた夕景の東京タワー。


スカイツリーをさんざん見まくった後だったこともあってか、そのシンプルな姿がとても小さく頼りなく見えてしまい、えらくさびしい気持ちになりました。